2022年9月11日日曜日

引っ越します!

ブログにグーグル認証が入るようになって、gmailアドレスを以前使っていた娘のアドレスを使っていたら、娘が大きくなってそのアドレスを普段使いに使うようになって、認証が何かと面倒で、コロナもあって更新しなくなって。

最近認証にGoogleやFacebook、Appleとかってあって便利だなぁと思う時もあるけど、つながりすぎて気持ち悪かったり、不便に思うことも多々。

約1年越しで新しいブログにボチボチ追記していきます。

未だマスク外せない日本。早くマスク外したい!

2021年6月28日月曜日

6月

いつまで経っても緊急事態・・
長野の畑の草の伸びも限界な気がして、草刈りのため長野へ。
泊めてもらったお家は、合鴨農法をしていて、合鴨のヒナたちを見せてもらいに。
私のちょっとの動きに反応して、わ〜!きゃ〜って声が聞こえそうなくらい、みんなで逃げ回り、よちよち歩きがめちゃかわいい。
畑ではイチゴがなっていて、草刈りしながら健全な時間に癒されます。


ホームページ作成の仕事をしながら、開催するんだか、しないんだかのオリンピックのバイトに加えて、インソール販売のバイトを始めました。

ヒューレット・パッカード社で働いていた社長が、3Dプリンタ事業関連で知ったベルギーのインソールを販売していて、ヨーロッパの足病医の研究を元にAIが分析したデータをもとに、その人の歩行の足圧に合わせて、3Dプリンタが0.1mm単位まで正確に作成するというもの。
物自体はすごくいいと思うけど、社長の経営は完全に趣味の運営でワンマン、気まぐれ。
そのバイトで人生初の出張で奈良に行きました。
会社の経費で新幹線乗って、ビジネスホテルも初めて泊まりました。
あ、そういえば韓国旅行の釜山で一度ビジネスホテルに泊まったな。エレベータが部屋の鍵をさすかなんかしないとボタンが押せなくて、そんなの初めてで知らなくて。
今回のホテルは特に変わったシステムはなかったけど、入り口の棚にアメニティ系は全て置いてあって、使いたいものを好きなだけ取るようになっていて、あとチェックアウトは無人で鍵を置いとくだけ。なんか忘れたけど、ナンバーでか毎回変えるようなキーだったなぁ。
朝食はコロナ禍でビュッフェスタイル。朝は食べないけど、どんなもんか見に行ってみて、食べたいものひとつもなくて、ビニール手袋つけて、ヨーグルトだけとってみたけど、景色も良くもないし、こんなもんかって感じ。

催事は奈良の蔦屋の二階であったんですが、おしゃれで素敵な施設でした。
外部スタッフ用のロッカーは、自分で番号を決めて鍵にするタイプで、確か大阪から出る夜行列車の部屋の鍵もそんなだった気がするけど、キーがないと紛失の恐れがないし、なるほどって感じ。休憩室はコンセントにWi-Fi完備。
ギャラリーや勉強できるスペースとかもあって、美味しいカレー屋もありました。


 

2021年5月31日月曜日

バイバイ、五月病

オリンピックのバイトが始まって馬事公苑に通っています。
最寄駅は桜新町か経堂で、どちらも徒歩20分ほど。
バスで通う人も多いけど、交通費は出ないので、桜新町から歩いてます。
写真右にある入り口が会場への入り口。
ある期間までは工事担当の建設会社が会場の責任者なので、その期間まではヘルメット着用、安全靴で長袖長ズボン。
トイレも会場内のは使ってはいけなくて、作業者のための仮設しかなくて、遠いし、会場内は広くて、目印もなくて、どの角だったのかわからなくなる感じ。


お昼はお弁当を持って行って、プレハブみたいな事務所で食べます。
オリンピック会場は全て、どこの会場も会場内で必要な機器はスポンサー会社が貸し出し。
でもスポンサーのパナソニックで全部機器を揃えると予算オーバーなのか、イイヤマのモニターとか富士通のノートパソコンとか、スポンサーへの気遣いでロゴをシールで隠してあったり。でも立ち上げるとモニターに大きくロゴが出ちゃうんだけど。

そんな機材全部がナンバリングされていて、その会場(ベニュー)名で、機器を各所に振り分け、それぞれの場でセッティング。プリンターだったら接続して印刷が問題なくできるかテスト。回線は3つに分かれていて、緑は組織委員会スタッフ用、青は記録など精密な機器のみ、赤は誰でも使えるインターネット用などセキュリティの高さで種類が変わったりして、それによってできることとできないことが違ったり。

組織委員会の人もデジタル機器に長けた人が来ているわけでなく、ど素人が多くて、みんなでマニュアル見ながら、こうかな?こういう意味かも?とか、デジタル機器に慣れた外国人の作る不親切マニュアルの解読に時間を取られながら作業するって感じです。



らーちゃんは、ペレットが食べたくて、餌の袋を漁るくらい食欲も回復。逆に食欲凄すぎて怖いくらい。

手術してからは、らーちゃんの体重に対してペレットは一日30グラム、それも2回に分けてあげたほうがいいというので、毎日測ってあげてます。
前の飼い主さんが悪いわけじゃないけど、きっと成長期の餌の量そのままにずっと来ていて、もう成長期を過ぎたらーちゃんには、ペレットが多過ぎたみたい。
私たちもペレットの適正量を知らなかったので、干草の在庫がないときはペレット多めにあげればいいや、くらいの感覚であげちゃってました。
うさぎにとってチモシー(干草)が主食で、ペレットは補助食みたいな感じのようです。

2021年5月27日木曜日

手術

らーちゃんが飲まず食わずになって動物病院へ駆け込み、そのまま緊急手術。
原因はわからないけど、貧血になっていて、多分お腹の中で出血しているので、すぐに手術しますか?それとも体力が回復するまで待ってから手術にしますか?の選択に、もちろんすぐ手術で。人間みたいに手術の間は何があるかわからないというので、病院で待機。
お昼休みの時間を使っての手術で15時から。
手術は無事終わって、お腹を開いた結果は卵巣からの出血。卵巣や子宮とか生殖器系の病気でうさぎは大概死ぬので、小さいうちに摘出手術をする子も多いようですが、らーちゃんは、貰ってきた子だし、こんな年寄りになってから摘出しなくてもと思っていたのでそのままでした。
腫瘍からの出血で、細胞は病理検査に回され、後日悪性の癌で、浸潤性なので転移の可能性もありと言われました。
でもとりあえず手術は成功してよかった。
コインロッカーみたいな入院部屋の端っこに、ドヨーンをした虚な目でいるらーちゃんを見ると、手術してよかったのかな?と思ったりしたけど、病院の人も驚く脅威の回復力で、その後は回復して、3日後には退院できました。


 

家では赤ちゃんのスタイみたいのつけて、傷を舐めないように。
うさぎはグルーミングの習性があるので、思い通りに自分を綺麗にできないストレスが、めちゃくちゃ辛そう。
でも普通に動き回ったり、ご飯を食べてる様子を見ると一安心。
退院しても毎日とか二日おきにしばらくは病院に通い、定期的に血液検査で数値に問題がないかチェック。血液検査は1回5000円以上。お金がいくらあっても足りません。
らーちゃんは病院嫌いだけど、行くと待ち時間で半日病院で時間を過ごすことに。
今回は手術してしまったけど、次、何かあってもその時は本人の回復力で回復できなかったら寿命と思おうと決めました。

2021年5月20日木曜日

天命を待つ

仕事探しは夢が膨らむので嫌いじゃない作業です。
こんなバイトもあるんだーとか、その仕事をしている自分を想像したり、そのまま妄想へと発展して、体がいくつあっても足りないくらいやってみたい仕事は世の中にたくさんあります。

面白そうと思ったものはとりあえず応募してみて、書類選考で落とされることが大半、だって、私が雇い主の側だったとして、50近くのおばちゃん雇うより、20代の若者雇う方が絶対いいと思う。
面接で落とされることもあるけど、縁があるとことは繋がるでしょってことで、京都でバイトが全く見つからなかった時期より東京は仕事がいっぱいあるから楽勝です。
でも、絶対落とされることないと思っていたPCR検査場の面接で落とされたのはちょっとビックリでした。ウィルスに対する意識が低いと思われたかな?未だに謎。
PCR検査場なんて、年齢関係ないし、何なら若者よりおばちゃんの方が信用できそうだし、条件も何も引っ掛からなくて面接までしたのに落とされるってなかなかの理由があるはずだなぁって。でも私がPCR検査の仕事なんてやりたい人いるはずないって思ってしまっただけで、実はすごい倍率だったのかもしれない。技術も能力も必要ないバイトで時給1200円もらえるって実はおいしいのかも??と世の中の不思議を感じたり。

久しぶりに雨の清里にも行きました。知り合いが土地を買って、ずっと手をつけずに草ぼうぼうになってしまっている場所を見に。
清里あたりは別荘に来ている都内の人や、日帰りで来ている人たちで結構人がいました。





八ヶ岳倶楽部でフルーツティー。
やっぱり山の空気は癒されます。

2021年5月14日金曜日

近況

長野に行かなかったゴールデンウィークは長野から引っ越して以来初めてかも。
どこにも行かないと連休って長い。
緊急事態宣言でうちの近くを散策中見つけたキッチンカー。
おいしそうだったので、うちの子と二人分。




zoomとかオンライン好きじゃないって思っていたけど、友達に勧められて、オンラインヨガを受けてみたら、意外と鏡みたいに自分のポーズも確認できるし、いい面も発見できたりしながら、新しい生活様式とやらに馴染んでいく毎日。
大学はどこもオンライン授業が増えて、そうなると逆に着替えなくていいし、通学の面倒さも無くなって、オンライン授業の方が楽って思う学生が出てきたり。

就活の面談も講習もオンラインのとこが増えて、それはめちゃくちゃ楽。
雇ってもらうかわからない会社まで行く交通費もかからないし、うちみたいに都心まで1時間以上もかかるとこだと、往復どんだけの時間、使わなくて済むの〜って感じで。
そんな感じで、嘘か誠か信用できない感じで進んでるオリンピックのバイトの講習を受けながら、仕事は稼働してないので、そろそろ生活費のための仕事しなきゃなぁって就活中。

2021年4月29日木曜日

ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークも自粛です。
マスク生活がこんな長くなると思わなかったなぁ。
うちの近所にはインコたちを散歩させるお家や、ヤギを飼ってる山があります。


遠出はしてないけど、友達にお米を届けるので車で池上へ。
友達のお家の猫ちゃん。沖縄の猫たちです。


池上の古民家カフェでお茶。


2021年4月27日火曜日

ベトナムと日本

ベトナムに帰国できるかもというので、ダンが東京に来ていて
帰国前に記念にオリンピックモニュメントのある高尾山に登ろうってことで高尾山へ。
ケーブルカーにもオリンピックキャラクターのソメイティーとミライトワ。
この名前は、全然興味なかったけど、関西と出るときに造幣局で働く友達から
オリンピック記念コインをいくつかプレゼントしてもらい、
そのコインにこのキャラ達がいて、熱く名前を教えてもらいました。



お店もやってたし、遠足の子供たちもいたりなんかして、日常の風景。
富士山が見えなかったのが残念。


帰りは違うちょっと山道で下山。
登りの表参道を歩きながら、ベトナムには山に登る習慣がないと聞いて
日本は山岳信仰があるので、高い山にはどこも神様がいて
神社があったり、山道が整備されていて、少し前まで山伏のような人たちが修行のために登ったりしてたんだなぁって山登りも日本の文化の一つだと知りました。


倒木にまたがって座っているような木がありました。


 帰りはリフトに乗ったんだけど、ダンにとっては恐怖体験に。

小学生の子供たちが、子供だけでどんどん乗り込んでいくので、怖くないと思ったら
ただ背もたれだけの椅子に座るようなリフトで、手前に降ろして支えるような手すりがなく、
横の手すりも心許ない高さの小さいもので、ただ座っていれば落ちることはないんだけど
高さのあるところに何も守られていない状態で乗っているのが恐怖らしく
日本人は怖くないの?!すごい!ってとにかく感心して、私はリフトが到着するまで
ダンを落ちないように押さえてあげました。

関西で最後に会った時、立派になったでしょってランチをご馳走してくれたダンだけど
やっぱり心配で、ベトナムに帰国したくてもできない人が大勢いるって言うのを
ダンが帰国したいというのを聞いて、改めて調べて目の当たりにして。
政府が帰国を認めた人を乗せるための飛行機しか運行していなくて、
ベトナムへ帰国を望む人は大使館に希望を出しても、妊婦とか失業とか何か特別な理由がないとなかなか順番が回って来なくて、日本では志ある人がそんなベトナム人たちを受け入れて、衣食住を提供したりしているけれど、そこでももうパンク寸前とかテレビで見ていて、そうは言っても何かしらNPOとか何か力になってくれる人がいるだろうと調べてみるも方法なくて。
ダンは信用できる知り合いの紹介でエージェントに結構なお金を払って、ベトナム行きの手配をお願いしていると言うけれど、大使館のサイトにはそういう詐欺が横行してるので、騙されないでって話が載ってるし、ネットにも詐欺の話がいっぱい。
何度も延期される帰国便に、ダンが騙されてるんじゃないかとほんとに心配。

2021年4月26日月曜日

平山城址公園

この辺りは北野街道から急激な坂で、山です。

 平山季重(すえしげ)って、平山城にいたかもしれない人の神社があります。


急坂だけあって、景色いい。




2021年4月18日日曜日

八王子

新しい家は全く土地勘のない場所なので、車や自転車でうろついてます。
八王子は東京都で唯一の道の駅があります。結構良くて、思わず苗を買っちゃいました。
無農薬で野菜を作っている農家も近くにあるようで、無農薬の無人販売が最寄駅にあって助かります。
あと、アウトレットが車で15分くらいのとこにあって、まだ行けてませんが、清水牧場の知り合いの磯沼牧場も車で15分くらいのところにあります。
これは東京富士美術館。娘が見たそうな内容だったので行ってみました。
八王子なのに東京って名前で、富士って・・多分富士山が見えるってことなのかなぁと思うけど、その日は天気が悪くて見えませんでした。


八王子駅にはこんなアヤシイ建物とか京都とは違った昭和感満載です。


多摩川の源流の一つ、浅川。歩いてるとタンポポが日本タンポポです!
桂川でも驚きましたが、ここもか。今時、日本タンポポ、貴重です。
昔から生態系が変わっていない場所ってことで気分上がります。



カラスが鯉かフナかわからない魚をついばんでました。
こんな川から離れた場所に魚って、誰かが釣ったのかな。謎。


滝合橋という近くの橋を渡ると富士山が見えます。
うちのある側の岸からは基本的に見えません。
ここから見えるのも天気のいい午前中だけと思われる。


これは対岸の川沿い。水が溜まってるとこがあったり外国のようないい景色です。
川向こうは畑だらけ。

2021年4月1日木曜日

新しい土地

 新しい家には厚木インターで降りて行ってます。

その途中にある油屋さん↓ 怪しすぎ。千と千尋でしか油屋見たことないよ。


こういう謎っぽいものが結構あちこちにあります。八王子。
これは一定間隔で道にずーっと並んでます。一つひとつ顔も違うし。



3月の終わりに引っ越してきてすぐ、運転中に見たことない赤ランプが付いて、渋滞していたので停車中に検索したら、高水温計の警告灯で、今すぐ安全な場所に寄せて停止しましょう。
停めるなら、ガソリンスタンドとか車のこと聞ける人がいるところへと探しながら進むも全くお店なし。
渋滞で止まる度にエンジン切って、橋を渡ってガソリンスタンドありそうな大通りを走り
ようやく見つけたガソリンスタンドはセルフで、車のことわかる店員さんなし。
併設のドトールで聞いてみたら、全然車のことわからないっていうし、そういう時って保険会社に連絡するといいですよって言われたので、保険会社に電話。
その時点で携帯のバッテリーは10%くらいしかなくて、バッテリーないですって言ってるのに、保険会社の人は場所を特定するためにガソリンスタンドの名前と住所を聞いてくださいって。ドトールの店員さんに聞いて、保留で何分も待たされ、返ってきた答えは、レッカー出してお好きなところへ車を運ぶことだけできますという内容。
駅がどこにあるかわからないし、夜の8時くらいにここから運んでもらっても、そこから車をどうしたらいいのかもわからないし、とにかく自分でなんとかしてくださいな内容に、とりあえずいいですって断って、もう少しだけ走ってガソリンスタンドを見つけることに。
次に見つけたガソリンスタンドでは20代くらいの男の子がスマホで検索してくれて、水を入れるタンクが多分空ですねって、ボンネットの開け方からわからない私の代わりにタンクに水を入れてくれて、タンクの水には普通は量を見るために色がついてることとか、少々周りにこぼれても大丈夫なこととか、多分八王子までは持つけど、そのあとはディーラーに行った方がいいですよってことを教えてくれました。

そのガソリンスタンドにたどり着くまで冷や汗で胃が浮くような思いで運転してたのに、帰りに一度もランプがつかなかったので、私が水を一度も入れたことなかったから、水がなくなってたってことなのかなぁって、そのまま車を放置。
でも次に運転した時に、ガソリンスタンドの男の子の言葉が気になって、いちよダイハツ言っておこーって行ったら、車のエンジンを冷やす水のタンクがダダ漏れですと怒られました。

2021年3月5日金曜日

名残

オーガニック野菜の配送バイトで一緒だった友達とお別れランチ。
前から行きたかったお店で、友達が予約してくれました。
大好きなゴマを使った料理で、最後、アイスにごま油かけるのが友達のお気に入りらしい。
二人でシェアするパスタをそれぞれのお皿に分けて出してくれるのもいいなと思いました。
おいしかったので、この後また娘と行っちゃいました。
友達は日本でコーヒーを育てるのが夢で、叶うといいな。