大学受験でお世話になってた恩師の個展
「くまのぬいぐるみ 生きてるへそ丸展」@同時代ギャラリー
小さい頃、自分の頭の周りにぬいぐるみを敷き詰めたベッドで寝てました。
みんなに名前をつけて、一人ずつにおやすみを言って。
そんなことを思い出す個展でした。
展示の説明に、”荼毘”という文字があって読めなくて先生に聞きました。
ダビにふす。
聞く言葉だけど意味はよく知りませんでした。
仏教のことばで、火葬することを指すみたい。
そして、このくまさんたちは、ご主人と一緒に火葬で燃え尽きるように
燃えて灰になる素材だけで作られています。
ギャラリーのある場所から河原町へはおしゃれだったり
面白いお店がちらほら。

ここは数年前、沖縄から遊びに来た友達とランチした店では?
へそ丸展は、11月に東京でもやります!
東京の日程は、11月7日〜11日南青山にあるサイト青山というギャラリーです。
私も行きたいのですが、残念ながら学校の用事で行けず。。
また宣伝するので、近くの方は是非足を運んでみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿