去年の4月に毛刈りした羊さんの毛でマフラー作りをするお楽しみ企画。
久しぶりにキープ自然学校に行きました。
土曜日に集まって、味噌作り。
泊まって日曜日にマフラー作りをするので、朝のお散歩も満喫。
雪がいっぱいです。
まずは毛に絡まったゴミを取り除いて
羊毛をカードという機械で均一にならして、ふんわりさせます。
手でやるカードかけも(写真左)
好きな色の羊毛を足して、好きな柄に置いていきます。
縮みを起こすため、あつあつの洗剤をいっぱいかけて
ロールケーキのように巻き、ゴロゴロ転がします。
この作業がめちゃめちゃ大変。
要はウール洗いでやってはいけない熱、洗剤、摩擦をかけて
縮ませて作るのですが、なかなか縮んでこない。
先生にやってもらったりして、ようやくなんとかできそうな。
続きは家でやることに。
帰りに長野によって、穂高の友達の家に一泊。
ソルンテにも寄りたかったけど、子供がインフルエンザに
かかっているというので、断念。
いつもはウィルスとか気にしないけど、今だけ特別。
奈川の雪もすごかったー。清水牧場たどり着けるか
ドキドキしたけれど、ちゃんと除雪してあって、さすが。
うちの子は、次の週末が志望校の試験です。
0 件のコメント:
コメントを投稿