2019年12月21日土曜日

急に思い立って

日曜に介護の講習を受け始めたので、しばらくは長野行くの減るかなぁと思っていたけど
平日使って一泊でお出かけ。
そばうちしに!


金曜日に奈川によって、知り合いのおばあちゃんが寄っていきって
ご飯作ってくれました。
いつも泣きそうになるほど美味しい。
畑によって、ちょっとブルーベリーの苗木に草をかけたり、かぼちゃのツルを片付けたり。


1泊させてもらった星農家さんで、朝またいっぱいしゃべってしまい出発ギリギリになったけど、
行ってみたいと言ってた減農薬のりんご農家さんのところへ連れて行ってもらって、
りんご買わせてもらいました。
ここは、りんごを古木で育てているそうです。
普通は若い木で収穫して、古木は病気が出たり虫が付くので倦厭されるけれど
古木とうまくつきあう方法を実践されてるそうで。
蜜入りりんごのような気を引く甘さはありませんが、
本当に後味さわやかで、いっぱい食べたくなるリンゴ。

静岡の友達と合流して、そば打ちへ。
そばうちの写真も、そばの写真もありませんが、やっぱりそばうち楽しい。
引っ越しても会に入れてくれる知人に感謝。

翌日は一緒にそばうちした友達が京都へ!
え〜!?って最初信じられなかったけど、ニュージーランドから一時帰国してる息子が
関西で知り合った友達に会いたいからというので、京都に車で連れてきて。
私は介護の講習なので、朝、二人に朝食だけ出して、自転車で講習へ。
18時ごろ戻って、一人でぶらぶら京都を楽しんでいた友達とねぎ焼きとぜんざい食べて
嵐山ぶらぶら。
金曜の夜も、土曜の夜もろくに寝てないはずなので運転心配だったけど、22時頃送り出しました。
娘と同い年の男の子は私に手土産なんか買ってきてくれて、大人になった息子に友達は感激してたけど、
留学でちょっとは成長したかな?
うちの子も成長してんのかなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿