娘のいない生活が快適すぎて忘れちゃいますが
娘もカナダの生活を楽しんでいるみたいです。
着いた当初1週間くらおは英語しかない慣れない生活に、
しばらく食欲が落ちたようで、絶対送らないと宣言していた荷物を送ることになったり
しましたが、すぐにご飯が足りないというくらい元気に。
ちなみに送った荷物は、食べ物や薬ではなく、現地の学校でいると言われた
体育館シューズや、体操着のようなものでした。
それを買いに行く精神的余裕がなかったんだと思います。
ちゃんとリサーチしたり先輩に聞いていたら避けられた荷物だったので
かなり言い合いしましが。
ホススマザーが作ってくれたある日のごはん。
学校へは40分くらいかけて路線バスで通っているようで
ゾーンの電車・バス共通チケットみたいのを年間で買ったもよう。
これが高い!7万近くもして、現地費用として入れていたこうざの10万が
一気になくなっていて驚きました。
チケットは毎月キヨスクのようなところで、発行されるみたいです。
ホストファミリーのお庭。
トイプードルのわんちゃんの名前はスキ。
日本語からつけたそうです。
ホストファミリーがトウモロコシ畑の迷路に連れて行ってくれたそうです。
同じ家にもう一人ベトナム人の年下の女の子が受け入れられいて
その子と一緒に。
0 件のコメント:
コメントを投稿