秋、紅葉にはまだ早いですが連休に一人で奈川へ。
行きに、松本へ引っ越したえりちゃんのお家に寄りました。
なかなか会えなくて、久しぶりに会ったんだけど、相変わらず。
豪快セルフ盛りのパスタの晩御飯までごちそうになって
奈川にいないのは寂しいけど、
えりちゃんはどこにいてもえりちゃんだなと思いました。
お泊りさせてもらったおうちは、野菜を出荷しています。
↓はトマトの袋詰め作業。
カラフルトマトは空拭きして検品受けて袋詰めへ。
私は野菜を売ろうと思ったことはないけれど
自分の作った野菜を買って食べる人を想像しながら
作品を包装する作業はなんだかいいです。
TSUYUSUIというラベル(私がレイアウトしました!)を見たら
是非手にとってみてください。
今年は松茸が豊作みたいで、山の事故のニュースが相次ぎますね。
たかがきのこにこの値段は払えないので
直売所でおぉーっと値段と品物を見るだけ見て。
カウンターで松茸ごはんのおにぎりが200円で売っていたので
それを帰りに娘へのお土産に買いました。
畑であけびをもらいました。
アキグミ摘んで。
畑にはブルーベリーやブラックベリーを植えました。
うまく冬を越せるかなぁ。
お泊りさせてもらっているおうちの畑では
きれいな色の人参収穫。
友達と6年ぶりくらいに白樺峠に行きました。
大好きなマツムシソウが咲いてて
ゆっくり何羽か上昇気流を捕まえて
旋回しながら上がっていったり
高い高い空の上で、滑空していくのが見れました。
ロシアチョウゲンポウのルビアちゃん、
手乗りさせてもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿