2018年5月28日月曜日

新しい生活

高校に入って、最初の方に、「今日ちょっと遅くなるかも〜」って言って
20時近くなっても子供が帰ってこない・・
心配になって学校に電話したことがありました。

担任の先生は、「学校の最終下校は20時ですから。
自主室にいたら声をかけておきますね。」と軽い応対。
高校の最終下校20時?!なんて知らなかった!遅!
ってビックリ。
今まで16時とか17時に下校してたのに、いきなり大人になってしまった感じ。

学校からは電車で1時間ほどなので21時頃には帰って来ました。
馴染みのない場所で、21時に制服の女子高生が20分歩いて帰るって
私にとっては心配すぎて、なかなか慣れられません。
でもいつかは一人で歩く夜道・・なのかな。

お弁当も幼稚園以来、毎日作ることはなかったので、
おかずのネタとか、いろいろ気が重い。
晩御飯から、明日のお弁当に入れられそうなものってのが頭にあって
買い物もマンネリ、作り置きおかずが冷蔵庫に居座り
いつもごはんのやりくりが頭を占領しています。
以前は作り置きおかずがいっぱいある冷蔵庫が好きだったんですが
何かで、その日食べるものだけを買って、その日に調理っていうのを見て
そっちの方がいいなぁって思って、あまり作り置きをしなくなりました。
うちの子、さらに二日目の◯◯とかって全然手をつけないんです。
リメイクおかずとかも嫌いなので、基本的に多めに作ったものは私が食べることに。
なんだかそういうリズムもまだうまく掴めてなくて模索中の日々。


















阪急電車の中吊りでSDGsの広告を見つけました。
高校選びで始めて知った、2015年に国連サミットで決まった、
加盟国193カ国が2030年までの15年間に達成するために掲げた目標です。
17の大きな目標がアイコンになっているポスター。
知らない人が見たら、何のことか意味がわからないだろうな。まずは認知か。

0 件のコメント:

コメントを投稿