実家の愛犬が、ある朝、吐いた汚物にまみれて動けなくなってました。
うちの子と同じ16歳。お医者さんでは、時間の問題ということで
自宅で診ることに。
京都への引っ越しが決まり、引っ越しに向けて荷造りの毎日。
業者に頼まず、自分で運びます。
自分で運べない冷蔵庫と洗濯機だけ購入。
初めてジモティを使ってみました。
取引がうまくいくのか、商品が大丈夫なのか不安でしたが
値段がそこそこ安いので、すぐに壊れてもまぁ諦められるかなぁ。
洗濯機は洗濯槽クリーニング済みの写真まであって、きっちりしてそうと思ったけど
設置の仕方もプロ並みで、思いやりも持ち合わせた人でよいお買い物でした。
冷蔵庫は、うーん、予想通りの感じでちゃんと保管されてなかっただろうなぁ
まぁ常識の範囲内でクリーニングはされているけど・・・
って感じの商品でした。冷えなかったらどうしようと思ったけど機能は大丈夫。
配送込みで6000円で買える冷蔵庫と思えば上出来。
引っ越し先の阪急の最寄り駅。歩いて30分。
ベンチもゴミ箱もなんだか京都っぽくデザインされてます。
こちら路面電車、京福電車、嵐電の最寄り駅。歩いて20分。
電車もおもちゃみたいでかわいいけど、
駅もレジャースポットみたいなかわいい駅です。
路面電車の嵐電は、バスみたいに料金一律・車内精算が基本。
なので改札がありません。
お土産屋を抜けたらいきなりホーム!
ホームの横には、友禅を使ったポールが林に見立てて並んでいて、
テーマは”はんなり”だそうです。
夜はライトアップされて綺麗だとか。インスタ映え間違いなし。
阪急と嵐電の間に有名な渡月橋があります。
桜が満開の時期なので、橋の上は歩けないくらいのすごい人です。
急いでいると観光客にイライラすると言いますが、
私はなんだかみんなテンション高くて、楽しげで
こっちまで楽しい気分をもらえるような気がしていいなと思ってます。
旅の楽しい雰囲気の中で生活するのは、
他人の夢の中で生活するような感じです。
貸し衣裳でカラフルな現代和装の人がたくさんいる感じも浮世離れです。
人力車がすぐ近所まで走っていて、こちらも非日常ぐあいがテンション上がります。
人力車を引く人を、俥夫(しゃふ)というそうですが、
あんなイケメン、こんなイケメンがあちこちで営業トーク。
色んなタイプの人の人間模様も楽しめます。
案内できるくらい詳しくなっておくので、
お時間あれば是非遊びにー。
0 件のコメント:
コメントを投稿