2019年4月20日土曜日

ママになります

この日は乙訓地区で毎年開催されているタケノコ掘り見学に。
日本有数のタケノコ産地のたけのこ。
2月に竹垣修復作業のお手伝いをした竹の径の近くにあります。


手入れされていない場所はこんな感じでタケノコがニョキニョキ。
竹の子畑は盛り土がされていて、道際は盛られた土壁のようになっていて
竹の根が見えます。


これが竹の子を掘る道具。
死神のカマみたい。
これで周りを十分に掘って、生えている竹の子から
竹の根につながっている方向を見極め、へその緒と思われる部分に
このカマを入れて掘り上げます。


ここの竹の子畑は、奥に日本電産の社長さんの区画があり
ちゃんと管理された畑。
なので土もふかふか、掘りやすいんです。


ところどころに、「ママになります」と書かれた竹の子が。
この竹の子は伸ばして、来年の竹の子のために育てるから採らないで
という意味ですが、かわいすぎる。


イベントの参加者は20名ほど。事前に掘っておいた竹の子を焼いて
ポン酢をかけて、みなさん好きに試食。
私も少しもらいましたが、やっぱり手厚く育てられてる竹の子はひと味違いました!
やわらかい。あくも全然なくて。


0 件のコメント:

コメントを投稿