2019年3月26日火曜日

飛び石

ふつーに一般道走っている時に、パシッと窓に穴が。
多分、ですが歩道橋から何か落ちてきたと思われる。

ネットで検索すると、車検通らないとか、ヒビが広がるとか色々出てたので
修理するつもりで、とりあえず応急処置で透明テープを貼り。


ビニールテープの応急処置で長距離移動したりしていましたが、
同じアパートの車修理関係のお仕事してる方に相談したら
ダメ元で自分でリペアキット使ってみたら?と言われて
アマゾンで口コミいい3000円くらいのを買ってチャレンジ。
レジンって液体ガラスなんだか樹脂なんだかを傷に染み込ませて
このドローンみたいので圧をかけて傷の奥まで。

裏から見て、ヒビに浸透していないと、ドライヤーの熱を当てたりして
完全に染み込んだらシートで密着して、太陽の紫外線で硬化させます。

15分くらいしたらシートをはがして、カッターの刃で余分なレジンを削って完成。
ハンドルの少し右横の傷、わかりますか?
これくらい目立たなくなりました。
同じアパートの人にはプロ並みの仕上がりと褒めてもらいましたが
これでなんとか傷が広がらないといいけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿