11日から夏休みを取って、一人旅。
名古屋市昭和区に新居を建てた友達のお家に一泊。
耐震性を第一にしたお家は、窓が少なく、今時珍しい感じの作り。
海外の壁紙を上手に使って、シンプルに仕上げて、人柄が出るなぁ。
おうちを建てるっていうか、我が家を持つと、なんか急にみんな大人びて見えます。
一晩お世話になって、翌日は奈川へ向かって出発。
多治見まで下道で向かい、多治見で
なかなか縁がなくて行けなかったパン屋さんへ。
一人5個まで限定のコルネをお土産に、
あとお昼を買って奈川に向かいます。
畑は草ぼうぼう。
知り合いのおじさんに草刈りを手伝ってもらって、
トウモロコシとカボチャを救出。
奈川はそばの花の季節です。
翌日は山を降りてソルンテに向かいます。
途中、穂高のネーブルで友達とランチして、
シャロムの近くに住む友達のおうちへ。
旦那様手作りのケーキおいし〜。
ジャムまで木苺で手作り!
ちびちゃんたちとかくれんぼやお散歩で、夏らしい景色。
夕方ソルンテ到着。オープン後ははじめて。
奈川で床に敷かれていたリフトの座面は、
すてきな壁材になってました。
夕飯一緒に作る予定が、すっかり用意してもらっちゃってて
梅ジュース飲みながら、ちょっとだけお手伝い。
おうちの窓も絵みたいに素敵な位置。
夜は近所のお友達と、みんなで松川の花火!
花火の後は、女子会。
夜遅くまでしゃべっちゃいました。
翌朝はご近所さんも合流でみんなで朝ごはん。ふみちゃん、美味しくって楽しい時間をありがとう。
3日目は三郷近くで、みすず細工の仲間とランチして
夜は明科の友達のお家へ。
お仕事帰りの友達に、晩御飯作って、今夜も花火。
安曇野の花火は、前日の松川の花火のフィナーレ??ってくらい
豪華にスタート。
花火師が演出を競っているかのような豪華の花火を
お腹いっぱいに観ました。
最終日は、乗鞍の知り合いのところに寄って
奈川に寄って楽しい一人旅は終わり!
0 件のコメント:
コメントを投稿